忍者ブログ
大学公認麻雀サークル「競技麻雀部」のブログです。 学生No.1を目指し日々研鑽中。(鳳凰民8人在籍) お問い合わせは、uecmahjong☆yahoo.co.jpまで(アドレスは☆を@でお願いします。)
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
のの
性別:
男性
自己紹介:
部員募集中!
基本的に火木の週2で活動してます。
週1からの参加もおkです^^

麻雀を始めたいひとも大歓迎♪
メールかコメントくだされば返答いたします。

自分はスペックの関係上よく天鳳打ってますー
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
忍者アナライズ
[5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

麻雀講座 〜待ち読み実践編〜

 実践編です。
待ちをしぼってください!
PR

連合プレリーグ1日目を終えて。

プレリーグ1日目が終了いたしました!

参加者は総勢34名と、
想定以上の参加者で驚きました!うれしい限りです。

次回は5月14日19:00~24:00となります。
初日に参加できなかったひとでも
期間内に半荘20戦打てれば、途中参加もOKです☆
(もし20戦に到達しなかった場合、残りの規定試合数×-50として計算します)

なお、変更点といたしましては、

リーグ戦で20戦に到達した場合、
成績に反映されませんが、それ以上打ってもかまいませんとお伝えしていましたが、
集計技術の関係上、20戦に到達したら打ちやめていただくようお願いします。

以下のリンクがリーグ戦途中経過となります。
http://shima.pupu.jp/mahjong/lobby_ranking.php?c_id=C1009&m_type=4&sort_key=1&t_y=2011&t_m=04&t_d=30&rcnt=1

挑戦状

近いうちに
前回の講座で書いた内容に基づいた、待ち読み問題を出題します。

それと
チャレンジ編として上級待ち当てクイズも出題する予定です。
おたのしみに!!

第2回団体対抗麻雀大会

4月10日(日)に
4大学による第2回団体対抗戦が高田馬場にて行われました。

形式は、漫画・アニメでおなじみ「咲-saki-」と似ていて

10万点持ちで先鋒、次鋒、副将、大将が
順に持ち点を引き継ぎ、計4半荘の結果を競うというもの。

参加したのは、わが電通大のほかに
早稲田大学、東京電機大学、都留文科大学の3大学。

結果はというと・・・
 

優勝!


第一回からに引き続いて1位となり、連覇という結果になりました。
今回は序盤できっちり得点を稼ぐことができ、
中盤以降の試合運びにおいても有利に場を進行できたと感じました。

最後、東京電機大学チームの猛烈な追い上げがあり、逆転されかけました。
このことを踏まえ、もう少し確実に優勝できるよう次回以降、頑張っていきたいと思います。

僅差での優勝(最終局4000点差程度かな?)となりました。
この僅差の中で、ここで逆転されず勝ち切れたのは、
私のほかに電通大として参加した3名(テリヤキ・「おれ」・チンペイ)が
日頃から麻雀部の活動のなかで、
多くの部員とともに打牌選択などの議論を通して
互いの実力を高め合うことができたからだと信じています。

正直、4月の時点で同じ配牌・ツモをもらっていても、おそらく優勝できなかっただろうと思います。

日頃から部活に参加し、
ともにリーグ戦や議論を重ねてきた仲間たちに、ほんと感謝します。
これからも、さらなる勝率アップをめざしていきます。

そして最後に、今回の大会運営に携わっていただいた連合幹部の方々に感謝申し上げます。

入部を考えている方へ


当麻雀部は、
強くなりたい、という人をサポートする場所でありたい
と考えています。

麻雀が弱いひとは麻雀部には・・・というわけでは決してありません
麻雀部は麻雀をもっとうまくなりたい、麻雀の奥深さを知りたい、
そういうひとの集まりとなってほしいと思っています。

なので、
たとえ実力があっても向上心のないひとは、
この部活には向いてないかもしれません・・・。
要は、麻雀部は向上心のあるひとを大切にするということです。


リーグ戦は自分の実力や課題を認識し、
自分の雀力を向上させるための機会を作ることを主な目的としています。

どうやったらさらにうまくなれるのか、
それを念頭に置きながらリーグ戦を打ってもらうのがベストだと考えています。

1年生のひとにもぜひリーグ戦に参加してもらいたいと思っているのですが、
リーグ戦は60分打ち切りとなっており、一定の打牌スピードが要求されます。

また、24日には麻雀部連合の大会があります。
初対面の人と対局するうえではマナーも身に着けておく必要があります。

ということで打牌スピードやマナーといった
身に着けるべき麻雀の基本事項を鍛えることを重点におき、
24日までは自由対局(成績は一応つけます)を行い、
リーグ戦は24日以降の部活から参加してもらおうと思っています。

新入生のみなさんへ! 2

新入生のみなさん、こんにちは!
部長をしております、ののです。はじめまして!

おそらく、ここのブログには
サークル紹介冊子、もしくは検索で見に来てくれた人がほとんどかな?

今日、入学式があったわけですが、
当部では麻雀部のブースを設置したりビラ配りといった勧誘をしなかったので、
入部を考えているひとの中には、戸惑った方もいらっしゃると思います。

というわけで
もし聞いてみたいことがあったら、気楽に部活を見に来てください(^ω^)

初回の部活は
7日(木曜日)16:30よりB棟1階
で行います。

その日以降も毎週火木の同じ時間に活動しているので、
興味があったら足を運んでみてください。

麻雀部は、ルールがよくわからない。ってひとも大歓迎です!
友だちに麻雀部行きたいけど、
初回の活動日を知らないってひとがいたら、教えてあげてください。

それでは、今度は部活で会いましょう(*´ω`*)ノシ

麻雀講座 ~待ち読み講義編~

 
↑クリックすると大きい画像が見られます

上家:發ポン打8s、6mチー打1m、1sチー打8p
(影がついている捨て牌はツモ切り)
※チーした8sは白のあとの手出し牌
 
待ち読み講座です。
これを機に
読みのおもしろさを知ってもらえたら嬉しいです+(0゚・∀・) +
さっそくですが、上家の待ちを読んで(絞り込んで)みましょう!
解説を読む前にゆっくり考えてみてください~
 
(; ・`д・´)<ぐぬぬ。ヒントがほしぃい…という方は↓

麻雀講座~八本場 初級押し引き②~

前回の講座「初級押し引き①」から、だいぶ更新が遅れてしまいました。
では、さっそく続きにうつります。
 
前回、押し引きは主に以下の5つの要素から判断するとよいと書きました。
 
1.自分の打点
2
.自分の手のアガリやすさ
3
.(推測される)相手の打点
4
.攻めた場合の、相手への振り込み危険度
5
.守った場合の、相手への振り込み危険度(=守り切れるか)
 
この5つを実戦での押し引きにどのように利用するか
これが、今回のテーマです。


忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne