忍者ブログ
大学公認麻雀サークル「競技麻雀部」のブログです。 学生No.1を目指し日々研鑽中。(鳳凰民8人在籍) お問い合わせは、uecmahjong☆yahoo.co.jpまで(アドレスは☆を@でお願いします。)
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
のの
性別:
男性
自己紹介:
部員募集中!
基本的に火木の週2で活動してます。
週1からの参加もおkです^^

麻雀を始めたいひとも大歓迎♪
メールかコメントくだされば返答いたします。

自分はスペックの関係上よく天鳳打ってますー
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
忍者アナライズ
[118]  [117]  [116]  [115]  [114]  [113]  [112]  [111]  [110]  [109]  [108

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

点数計算と最近の部活動

お久しぶりです、更新が滞っていてすいません。
今回の更新担当さーきっとです
いい加減ちゃんと継続してブログ書いていこうと思います・・・

それはさておき、新年度も始まって1ヶ月経ちまして新入生たちも生活に慣れた所で
麻雀部として実力の向上をしていく努力を始めていってほしいと思ってます。
天鳳だったり技術力向上のためのサイトを読んだり・・・よろしくお願いします。
ギガマインとも話していたのですがある程度の基礎力がないと教えるときに理解していただける部分が少なくなるのでね。
麻雀の技術って最初は一気に伸びる部分(牌効率)ですのでちゃちゃっとこの部分をこなすと同学年との間に差を作れると思うので頑張ってください。

ココ1ヶ月間の活動ですが、基本的には新入生への指導という形で牌効率とドリル、実戦を繰り返してきました。
特に点数計算については全員が正しく行うことが出来ればはやく全員参加のリーグ戦だったり対局を増やしていけるようになるので頑張ってください。
点数計算記事の部分が結構長くなってしまったので下に短縮しておきます。
(書いてて思ったのはこの記事かなり中途半端です。あまり役に立たないかもしれませんね。)

最後に宣伝を
部員の束子さん(先日7段昇段)のニコニコのコミュニティ宣伝していいよって言ってたのでココに貼っておきます。
天鳳の放送盛り上がらないって言ってたので盛り上げてあげてください。
http://com.nicovideo.jp/community/co2021558

自分も天鳳頑張ります。
それでは失礼します。



というわけでたこっぺさんが部活でおっしゃってたこととダブりますが点数計算のワンポイントを挙げさせて頂きます。
部員向けということで少し細かくなってるのでご容赦ください。
<出和了り編>
1,平和の出和了り、鳴いた平和系の出和了りは30符列(1000、2000、3900、7700(繰り上げは8000))
2,平和の付かない面前和了で暗刻が0,もしくは1つの時の出和了りは40符列(1300,2600,5200,8000)
3,チートイツは二翻役で25符列(1600,3200,6400,8000)
4,50符列は1翻上がった25符列
例)50符1翻=25符2翻
<ツモアガリ編>
1,平和ツモ(400.700、700.1300、1300.2600)
2,平和以外の平和でないツモアガリで符跳ね(後述)しない場合(300.500、500.1000、1000.2000、2000.4000)
3,40符ツモは平和ツモ列の1翻ダウン(平和ツモ2翻=40符ツモ1翻)
4,チートイツツモ(800.1600、1600.3200)
<符跳ね編>
ある程度パターン化して掴んじゃうのが最初の内は楽かもしれません。
ツモアガリは2符ついて22符(平和のみ20符から)スタート、出和了りは30符から足し算でいいはずです。
1,么九牌(1.9.字牌)の暗刻+翻牌が頭+ペンチャン、カンチャン、単騎待ちは必ず符跳ねします。(8+2+2=12)
2,么九牌暗刻+もう一つ暗刻(中張牌の暗刻は4符)は必ず符跳ね(8+4or8=12or16)
3,么九牌暗刻(中張牌暗刻×2)+愚形(ペンチャン、カンチャン、単騎待ち)+ツモは符跳ね
出やすい符跳ねするパターンてこんなものではないでしょうか。
書いてて思ったのはやっぱり点数計算を文字で追っててもわかりにくいですね(;・∀・)
三暗刻のパターンとか鳴いたケースを完全に省いて今のこの記事書いてるからある程度は把握していただけると助かります。
というか鳴いて符跳ねするパターンって結構頻出っぽいのでまたそのうち書くかもしれません。
できれば符の足し算をパってできるようになっていただくほうが早いので計算できるようになってほしいなとは思います。
PR

お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
非公開コメント

忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne