忍者ブログ
大学公認麻雀サークル「競技麻雀部」のブログです。 学生No.1を目指し日々研鑽中。(鳳凰民8人在籍) お問い合わせは、uecmahjong☆yahoo.co.jpまで(アドレスは☆を@でお願いします。)
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
のの
性別:
男性
自己紹介:
部員募集中!
基本的に火木の週2で活動してます。
週1からの参加もおkです^^

麻雀を始めたいひとも大歓迎♪
メールかコメントくだされば返答いたします。

自分はスペックの関係上よく天鳳打ってますー
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
忍者アナライズ
[123]  [122]  [121]  [120]  [119]  [118]  [117]  [116]  [115]  [114]  [113

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

システム麻雀の弊害

みなさんこんにちは!
ギガマインです。

今回はこの前チャットで牌譜検討をしたときに指摘をもらった箇所について
書いていきます。
牌姿はこれです。

59f83d2f.jpeg




4789m11367p24468s ドラ1p


僕はここからを切ったんですが、ある先輩がいうには「3p
切ったほうがいい」と言うんですね。
最終待ちの良型率満貫率が結構違うからと。
自分にはこの発想はほぼありませんでした。なぜなら僕の麻雀システムの中で
愚形フォローは外さないという原則があったからです。
この問題は次の牌姿とも似てると思います。

234567m4889p1156s ドラ西

この牌姿で僕は半年ぐらい前まで4pを切っていました。
愚形フォローは外さないの原則ですね。
しかし、今はだいたいを切っています。
これは打数を重ねるごとにこっちを打った方がいいんではないかという
経験則からきたものです。

そこで1番目の牌姿ですが、これは2番目の牌姿よりも
どっち切っても差はそこまでないように思います。
なので今現在は常に4mを切ります。
(一次有効牌1種と2次有効牌2種の比較で)

システム化するといいところは、自分の打牌に自信が持てると
いうことも重要なファクターだと僕は思います。
ここで打3pという選択はシステム化しにくいんですね。
それによって本当にこれでよかったのかと迷いが生じて余計なことを
考えてしまうと、その半荘でミスが多くなってしまいますから。
自分だけかもしれないけど・・・

ですが、実はこの数年で自分の打牌はころころ変わっています。
2番目の牌姿で僕が9pを切るようになったように、
1番目の牌姿で3pを切るようになる日もそう遠くないかも。
PR

無題
先輩と一緒で3P切ります。その方が勝ち切れる麻雀になると思いますよ。2p入って1P切っていく麻雀に怖さがないです。僕ならなめて、その人のリーチに向かっていきます。
無題
>ナラ
ふむ、怖さですか。天鳳だとリーチがかなり強いので、あんまり考えたことなかったです。特定の人と何回も打つリーグ戦とかだとさらに重要になるのかもしれませんね。
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
非公開コメント

忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne