忍者ブログ
大学公認麻雀サークル「競技麻雀部」のブログです。 学生No.1を目指し日々研鑽中。(鳳凰民8人在籍) お問い合わせは、uecmahjong☆yahoo.co.jpまで(アドレスは☆を@でお願いします。)
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
のの
性別:
男性
自己紹介:
部員募集中!
基本的に火木の週2で活動してます。
週1からの参加もおkです^^

麻雀を始めたいひとも大歓迎♪
メールかコメントくだされば返答いたします。

自分はスペックの関係上よく天鳳打ってますー
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
忍者アナライズ
[115]  [114]  [113]  [112]  [111]  [110]  [109]  [108]  [107]  [106]  [105

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

鳳凰民への道のり(まとめ)

こんにちは!
ギガマインです。

前回までで私自身の経験を語らせていただきましたが、
今回はまとめとして、とにかく強くなるためにやるべきだと
私が思うことを3つ上げたいと思います。

、基本的な牌効率、押し引き、リーチ判断をサイトか本で憶える
、麻雀が強い人1人の考え方をとことん吸収する
、1と2で学んだことの実践


この3つが上達する一番の効率のいい方法だと考えます。

1つめに関しては強い人誰もが一回は通る道だと思います。
どんなコンテンツを使ってもいいのですが、おすすめとしては
現代麻雀技術論、生きた麻雀講座、麻雀一番街等ですかね。

自分で暗唱できるくらいには読みこみましょう。

2つめでは、1つめで網羅できなかった点数状況判断、鳴き判断
を中心に学びます。

ここで重要なのは、あまり多数の人の意見を取り入れないことです。
麻雀強い人の中にもそれぞれ得意分野と苦手分野があり、
それぞれの人が違うことを言うことも多聞にあります。

なので混乱を避けるために、自分より強い人1人に弟子入りするぐらいの気持ちで
これもまたその人の打牌を完コピできるぐらいまで吸収しましょうw

3つめは今までの2つで学んだことを実際に実践していきます。
これは1,2番目を学びながらの方がいいですね。

まずはとにかく場況、読みなしで今まで学んできたとおりに打つことを意識
しましょう。というのも、読みや場況が牌効率と反するときにどっちを優先すればいいのか、これはある程度数をこなしてからでないとわかりません。

具体的には1000半荘ぐらい打つとわかってくることです。

私がそうだったように、読みとか場況とか特に考えなくても
7段にはなれると思うんで、目指している人は頑張ってください。
(上から目線)

近況報告
偉そうなこと言ってきましたが、そんな私も今では鳳凰卓の底辺・・・
ここから上に行くために、最近はアナログ判断を身につけようと努力しています。
先輩方これからもご享授オナシャス!









PR

○U○
ん〜〜なるほど、参考になりますねぇ(´・ω・`)
無題
>しゃいくん

少しでも参考にしてもらえれば幸いです。
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
非公開コメント

忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne