ドーモ、束子です。
5月の確変により気がついたら8段になっていました。
なんとか頑張って維持したいと思います(小学生並みの感想)
1年生はそろそろ降りや簡単な押し引きを意識し始める段階ですかね?
押してるだけでも引いてるだけでも勝てないのが麻雀というものなので
相手の当たり牌を止め、なおかつ自分が和了るorテンパイを取るということが
必要になってくることを記憶の片隅にでも入れておいてください。
それに関連して、この間実戦で面白い状況があったので書いてみます。
下家が「9s」「西」「中」をポン
河を見た所、索子の混一色、対々和、チャンタ、混老頭などなんでもあり得る様子。
数巡の後、下家はドラの「7s」(生牌)を手出しした。
自分は一副露のタンヤオ赤1一向聴で、上記の直後に4枚目の「9s」を引いてきた。
さて、この「9s」を切るべきか?それとも切らずに降りるべきか?
(上家は降り。対面は押し気味であり、対面の河に索子は「2s」と「6s」がある)
1年生はともかく、2年生以上は全員正答してほしいですね!!!是非とも!!!
PR