忍者ブログ
大学公認麻雀サークル「競技麻雀部」のブログです。 学生No.1を目指し日々研鑽中。(鳳凰民8人在籍) お問い合わせは、uecmahjong☆yahoo.co.jpまで(アドレスは☆を@でお願いします。)
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
のの
性別:
男性
自己紹介:
部員募集中!
基本的に火木の週2で活動してます。
週1からの参加もおkです^^

麻雀を始めたいひとも大歓迎♪
メールかコメントくだされば返答いたします。

自分はスペックの関係上よく天鳳打ってますー
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
忍者アナライズ
[18]  [17]  [16]  [15]  [14]  [13]  [12]  [11]  [10]  [9]  [8

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

麻雀講座~二本場 麻雀の上達~

”雀力向上において重要なこと”とは、何でしょうか?


壁|ω・ิ)・・・ちょーっと、考えてみてください




私が考えるに

「論理的に打牌すること(=根拠にもとづく打牌)」
だと思っています。

麻雀は最初から最後まで 選択に迫られます。例をあげると・・・
リーチするかしないか (=リーチ判断)、
テンパイ間近で どれも捨てたくないけど何を切るか、
リーチに対して押すか引くか (=押し引き)、
上家の捨てた牌を鳴くか鳴かないか(=フーロ判断) など・・・たくさんあります。(^ω^;;

このように選択肢が複数ある状況で
「抽選の当選確率が最大」となる選択をするためには、比較が必要となってきます。
(「麻雀と抽選」に関する話は前の講座にあります。未読の方は、そちらをお読みください。)

じゃあ比較って何なのか?
それは、選択肢それぞれのメリット・デメリットを正確に把握して比べることで、優劣をつけることです。
正しい比較を行うためには
麻雀の期待値に関する知識や場から読み取れる情報(=根拠)に基づいた正しい判断、
つまり 論理的に考えること が不可欠です。

「なんとなく、これを切るのが良さそうだなー」

と思って打つことがあるかもしれません。
しかし、そういった場面を減らし論理を積み上げていくことで、
根拠に基づいた正しいと推測される選択をする。
これが、最善の一打に近づくためのもっとも有効な手段だと思います。

この講座では、そういったロジカル(=論理的)に考えるためのヒントを提供していくつもりです。

ということで
ぜひ 「ロジカル雀士」をめざしましょう!
(デジタル雀士なんてもう古い!なんつってw・・・調子こいてすいませんorz)

まとめ:「なんとなく」は減らしていこう。そして、すべての打牌に、根拠をもとう!

次回は、ロジカルに考えるための道具、引き出しについて 考えていきます。

PR

お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
非公開コメント
この記事にトラックバックする:

忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne