忍者ブログ
大学公認麻雀サークル「競技麻雀部」のブログです。 学生No.1を目指し日々研鑽中。(鳳凰民8人在籍) お問い合わせは、uecmahjong☆yahoo.co.jpまで(アドレスは☆を@でお願いします。)
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
のの
性別:
男性
自己紹介:
部員募集中!
基本的に火木の週2で活動してます。
週1からの参加もおkです^^

麻雀を始めたいひとも大歓迎♪
メールかコメントくだされば返答いたします。

自分はスペックの関係上よく天鳳打ってますー
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
忍者アナライズ
[20]  [18]  [17]  [16]  [15]  [14]  [13]  [12]  [11]  [10]  [9

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

麻雀講座~三本場 基本とセオリー~

前回の講座で「雀力向上とロジカルに考えることの大切さ」について述べました。
では
"どうしたらロジカルな選択ができるようになるのか" 
について考えていきましょう
^ω^)ノ



それはまず、
麻雀のセオリー(定跡)を身に着けること です。
基本は何事においても必要ですよね。基本なくして応用はありません(`・ω・´)

・・・といっても、当たり前すぎるかな?(笑)
もしかしたら「おれはそんなの知ってるよ!」というかたもいるかもしれません。

最近、麻雀の技術は数学(確率・統計)的考えが取り入られて以来、急激に進歩しています。
セオリーは日々増えています。

なので、”基本は身についてる”というかたも、
モレをチェックするうえで、ぜひもう一度基本をいっしょに再確認してもらえたらな、と思います。


さて、麻雀のセオリーというのは、そこそこ多くあります。
そこで 内容をジャンル分けし、重要度順にならべました。

次回からは、この内容を上から順に扱っていきます!!
(b`・Д・)b

ルールを知る(「咲-saki-」の公式HPにある麻雀テキストなど)

役を覚える

---------------------------------------------------------------------------------------------------------
[Theory]
初級牌効率(孤立牌の切り順・両面が残るように切っていく)

初級リーチ判断
(ダマ7700もしくは、愚形5200以上を満たさない場合、先制なら即リー)

初級押し引き
(リーチに対して2シャンテン以上なら押さない・愚形で追っかけ時の条件把握)

フーロ判断(役牌・食いタン・三色・イッツー・トイトイ・チャンタなど・・・)

中級牌効率
(食い三色やクイッツーなどの最速和了技術、シャンテン数が高いときは役牌を残すなどの初級牌効率の例外)

中級押し引き(親・子、点棒状況や相手のフーロ警戒を含めた押し引き)

中級リーチ判断(点棒状況や愚形リーチのみの総合的な判断)

上級押し引き(山牌読み、相手の打点・待ち読み、下家に対する絞りやアシスト)
---------------------------------------------------------------------------------------------------------

自分なりの戦術構築。セオリーからの脱却。

といった具合です。
大雑把なので若干、前後するかもしれませんがあしからず f(^^;


まとめ:セオリーを身に着けよう!
PR

お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
非公開コメント
この記事にトラックバックする:

忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne