忍者ブログ
大学公認麻雀サークル「競技麻雀部」のブログです。 学生No.1を目指し日々研鑽中。(鳳凰民8人在籍) お問い合わせは、uecmahjong☆yahoo.co.jpまで(アドレスは☆を@でお願いします。)
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
のの
性別:
男性
自己紹介:
部員募集中!
基本的に火木の週2で活動してます。
週1からの参加もおkです^^

麻雀を始めたいひとも大歓迎♪
メールかコメントくだされば返答いたします。

自分はスペックの関係上よく天鳳打ってますー
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
忍者アナライズ
[1]  [2]  [3

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【祝】麻雀部、大学公認!

明けましておめでとうございます!!

しばらくブログを更新しておりませんでした。
この間に、麻雀部では

・麻雀部大学公認
・大学祭出店

という2つのイベントがありました。

大学公認は麻雀部の悲願でした。
この公認に至るまでには、数多くのひとの協力がありました。
ここで感謝を述べるとともに、
部員のみんなには、
そういったものの上に部活がなりたっている、
ということを忘れないでいてほしいと思います。

いままでは大学内で活動できなかったため、雀荘での活動でした。
そのため、
経済的(場代の支払い)、
健康的(ぜんそくがある、たばこの煙が苦手) 理由などにより、
参加できなかった部員が複数いました。

いまは大学内の和室で活動しております。

今年は、部員の 徹底的な雀力強化 を目指したいと思います。
ネット麻雀天鳳において
鳳凰民10人、八段以上 5人 
を達成し、
長期的な成績が残るネット麻雀において、トップの競技麻雀団体を目指しましょう!



PR

後期の活動方針

お久しぶりです!
明日からいよいよ大学が再開しますねっ

火曜日から麻雀部も活動いたします。
後期の活動は、いくつか変更点があります。

1.リーグ戦について
2.部活動における練習について
3.総会、調布祭について

まず、1について。 前期のころから申しておりましたように、
後期からはA・Bの2部に分けてリーグを行います。
以下、表記するひとがAリーグ所属となります。
(選別は日頃の打牌内容やリーグ戦結果を考慮し決定いたしました。
聞きづらいとは思いますが、 判断理由等質問のある部員は部長まで気軽に聞いてください)

1年
中江
ギガマイン
暁かれん
takoppe
杉本四葉

2年
まさる
くまろま

および
昨年度から麻雀部に所属している2年生以上の部員。
ただし、幽霊化しているひとは・・・゚(゚´ω`゚)゚。ピー


2.
部活動はいままでほぼリーグ戦となっていました。(何切る、も最初はやりましたね)
後期よりトレーニング的活動も実施してまいります。

①配牌暗記訓練

「配牌をパッとみて、パッと閉じる」
その後、手牌の内容を暗唱する。

最初は時間を多めにとりますが、だんだん短くしていきます。
これにより、自分の手牌を見る時間を減らしていきましょう。
他家の動向に対する考察する時間を作れるようにするのが狙いです。


②最速最強トレーニング ※「最速最強」は、某プロのキャッチコピーより

手牌を4人全員オープンにしたまま、
どれを切るべきか検討しつつ打牌を進めていきます。

だれかがリーチ、副露者であればある程度有効なテンパイをした段階で次局へ。
局の最後までやらずに、また新たな配牌から検討を開始します。

上記の2つのトレーニングにより
効率的な切り方を身に着けつつ、他家をチェックする能力をつけるのが目的です。

3.
これは麻雀部にとって、とても重要な話です

10月に総会があります。
ここで麻雀部は、大学公認をめざします。

当麻雀部は現在、準公認の段階であり大学内のスペースを利用することができません。
そのため、雀荘で活動せざるをえず、
金銭面やたばこなどの面で部活に参加できない部員が複数いると報告がありました。

今後、活動場所は麻雀部にとって不可欠であり、
麻雀を「ギャンブルではなく競技」としての認識を広めるという面においても
麻雀部の大学公認、というものは大きな意味をもちます。

時期が近付いてきたときはメーリスを流すかとは思いますが、
部員のかたは、ぜひともご協力おねがいします。


調布祭
麻雀部では初出店を予定します!
今年の学祭で、たいやき屋をひらく予定です(ノ)・ω・(ヾ)

夏休み中の麻雀部活動

おひさしぶりです。
部員のみんなは夏休み中、しっかり引きこもって天鳳打ってますでしょうか?
鬼打ちできる大切な季節です(^〇^)

今回、話すのは以下の3点です。
・活動
・課題
・大会


第2回団体対抗麻雀大会

4月10日(日)に
4大学による第2回団体対抗戦が高田馬場にて行われました。

形式は、漫画・アニメでおなじみ「咲-saki-」と似ていて

10万点持ちで先鋒、次鋒、副将、大将が
順に持ち点を引き継ぎ、計4半荘の結果を競うというもの。

参加したのは、わが電通大のほかに
早稲田大学、東京電機大学、都留文科大学の3大学。

結果はというと・・・
 

優勝!


第一回からに引き続いて1位となり、連覇という結果になりました。
今回は序盤できっちり得点を稼ぐことができ、
中盤以降の試合運びにおいても有利に場を進行できたと感じました。

最後、東京電機大学チームの猛烈な追い上げがあり、逆転されかけました。
このことを踏まえ、もう少し確実に優勝できるよう次回以降、頑張っていきたいと思います。

僅差での優勝(最終局4000点差程度かな?)となりました。
この僅差の中で、ここで逆転されず勝ち切れたのは、
私のほかに電通大として参加した3名(テリヤキ・「おれ」・チンペイ)が
日頃から麻雀部の活動のなかで、
多くの部員とともに打牌選択などの議論を通して
互いの実力を高め合うことができたからだと信じています。

正直、4月の時点で同じ配牌・ツモをもらっていても、おそらく優勝できなかっただろうと思います。

日頃から部活に参加し、
ともにリーグ戦や議論を重ねてきた仲間たちに、ほんと感謝します。
これからも、さらなる勝率アップをめざしていきます。

そして最後に、今回の大会運営に携わっていただいた連合幹部の方々に感謝申し上げます。

入部を考えている方へ


当麻雀部は、
強くなりたい、という人をサポートする場所でありたい
と考えています。

麻雀が弱いひとは麻雀部には・・・というわけでは決してありません
麻雀部は麻雀をもっとうまくなりたい、麻雀の奥深さを知りたい、
そういうひとの集まりとなってほしいと思っています。

なので、
たとえ実力があっても向上心のないひとは、
この部活には向いてないかもしれません・・・。
要は、麻雀部は向上心のあるひとを大切にするということです。


リーグ戦は自分の実力や課題を認識し、
自分の雀力を向上させるための機会を作ることを主な目的としています。

どうやったらさらにうまくなれるのか、
それを念頭に置きながらリーグ戦を打ってもらうのがベストだと考えています。

1年生のひとにもぜひリーグ戦に参加してもらいたいと思っているのですが、
リーグ戦は60分打ち切りとなっており、一定の打牌スピードが要求されます。

また、24日には麻雀部連合の大会があります。
初対面の人と対局するうえではマナーも身に着けておく必要があります。

ということで打牌スピードやマナーといった
身に着けるべき麻雀の基本事項を鍛えることを重点におき、
24日までは自由対局(成績は一応つけます)を行い、
リーグ戦は24日以降の部活から参加してもらおうと思っています。

新入生のみなさんへ! 2

新入生のみなさん、こんにちは!
部長をしております、ののです。はじめまして!

おそらく、ここのブログには
サークル紹介冊子、もしくは検索で見に来てくれた人がほとんどかな?

今日、入学式があったわけですが、
当部では麻雀部のブースを設置したりビラ配りといった勧誘をしなかったので、
入部を考えているひとの中には、戸惑った方もいらっしゃると思います。

というわけで
もし聞いてみたいことがあったら、気楽に部活を見に来てください(^ω^)

初回の部活は
7日(木曜日)16:30よりB棟1階
で行います。

その日以降も毎週火木の同じ時間に活動しているので、
興味があったら足を運んでみてください。

麻雀部は、ルールがよくわからない。ってひとも大歓迎です!
友だちに麻雀部行きたいけど、
初回の活動日を知らないってひとがいたら、教えてあげてください。

それでは、今度は部活で会いましょう(*´ω`*)ノシ

新入生のみなさんへ! ヽ(・∀・)ノ

ながらく更新しない日々が続いてしまいました。。(◞‸◟)
もしかしたら来年度の新入生で、
このブログを見てくれてる人がいるんでしょうか(ドキドキ

更新が遅れたのは、
新入生向けのドリルを作ったためなんだからね!許してね!!・・・ウソ乙

ということで
「実力が従来の10倍で身に付く麻雀ドリル(笑)」を鋭意制作中でございます♪

このドリルでは、
麻雀をやったことがなくてルールも知らないんす」という1年生から
おれは麻雀なら小学生のころから打ってるぜ!
という1年生にまで対応すべく、数十パターンのドリルを用意する予定です。
間に合わなかったらごめん!(≧▽≦)

意欲のある人には、実力向上のサポートを全力でする

これが、うちの麻雀部の方針のひとつでもあります。
純粋に麻雀を楽しみたいというかたから麻雀を強くなりたいというかたまで、
麻雀がスキ!ということなら大歓迎です♪

1年生に限らず、
もし興味がおありでしたらぜひ1度当麻雀部に足を運んでみてくださいね(^ω^)

麻雀卓が届きました!

メーリスで流したので知ってるひとも多いと思いますが、
集めた部費で麻雀卓を買うことができました!

大切に使っていきましょう~♪(^ω^)
来週木曜日の部活でお披露目できると思います。


忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne